どんな用途にも使える万能はちみつ

上品な香りとクセのないさっぱりとした味わいで、食べた後も喉に絡みつくような甘さがなくすっきりとしているため、食べやすい特徴があります。
日本人向けのはちみつとして人気があり、クセがないので砂糖の代わりとしても活用しやすい魅力があるはちみつです。一般的なはちみつよりも糖分は少なめです。

はちみつのもつ殺菌作用や、成分中に含まれるグルコン酸のビフィズス菌を増やす作用などから解熱、消化器の調子を整え便秘を解消へと導く効果もあるとされています。便秘を解消し腸内の老廃物を排出することは健康と美容においても重要なことで、腸内の環境を整えながらビタミンやミネラルを摂取できることから肌を美しく健やかな状態へと導いてくれます。

喉や気管支に対しても有効とされているので、喉の調子が悪い時に摂取してみるのもおすすめです。

リラックス効果のあるはちみつ

フルーティーな味。
他のはちみつと比べると少し粘り気があり、もっちりした食感が特徴です。ややハーブ系の香りがするさっぱりした味です。

生姜やレモンを漬けたものを炭酸やお湯で割って飲むのがおススメです。癖が少なく、口に入れた後さらに味わいが広がるため、トーストに合います。 リラックス効果があり、脳の活性化を促進します。アルツハイマーの防止にもなると言われています。

風邪の対策や肌トラブル対策に

じわじわやってくる上品な甘みで、さわやかな風味。クセが少なく、蜂蜜が苦手な方でも食べやすいのが特徴です。 柑橘の香りが好きな方におすすめです。 みかんを連想させるような美しい金色をしています。

控えめな甘さで、料理の隠し味にもピッタリです。幅広く使うことができます。みかん蜂蜜の風味を引き出す食べ方は、紅茶やトーストなどシンプルに使うのがおすすめです。特に、プレーンヨーグルトとの相性は抜群で、ヨーグルトの酸味を柔らかくしてくれるうえに、腸内を整えるビフィズス菌を効率よく摂る手助けをしてくれます。

風邪のひきはじめで体力が落ちている方や、肌トラブルを改善し健康的な美肌を目指したい方におすすめです。

免疫力を高め、疲労回復・風邪に効果があるはちみつ

はちみつの味は、ミカン科の植物だけに柑橘系のさわやかな香りがして、キレのある甘さが特徴です。少し苦味があります。 普通の蜂蜜より濃く、ブドウのような味です。

烏山椒は中国では漢方薬にもなっています。香りは独特の清涼感があり、紅茶やコーヒーに入れて香りを楽しむのもいいかもしれません。 生姜漬けやカリン漬けにもおすすめです。

生きているクエン酸を使用し、免疫力を高めます。疲労回復、風邪等に効果があります。

標高1,100メートルの高山植物から取ったはちみつ

標高1,100メートルの土地に咲く様々な花から蜜が採取されたはちみつです。季節や場所が異なれば咲く花も異なり、蜜源となる植物が変わってしまうので味も香りも変わります。同じ土地で採蜜された高原蜜でもその年の開花状況の違いなどにより味わいも変わってくるため、自然をより身近に感じられるはちみつとも言えるでしょう。

一般的には色の薄いはちみつほどクセが少なく、色の濃いはちみつほどクセが強い傾向があります。高原蜜にも当てはまる傾向です。

高原蜜は味わいが製品によって異なるため、まずは少量そのまま食べてみて味を確認してみてください。クセのないまろやかな甘みのものでしたら、トーストやホットケーキなどにかけるだけでなく砂糖の代わりに調味料としても使用できます。濃厚な甘みが感じられる高原蜜でしたら、コクのあるチーズや酸味のあるライ麦パンなどと相性がよく、酸味と甘みのバランスがとれた大人向けの味へと仕上げてくれます。

ミネラルの中には利尿作用があるとされているカリウムも含まれており、浮腫みの解消にも効果が期待できるのでデスクワークで足が浮腫みがちの方にも高原蜜はおすすめです。